受付時間
10:00~12:00 × × ×
14:00~21:00 × × ×

休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療

たわらや整骨院 0120345693

アクセスマップはこちら

〒253-0086 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷435-1

スタッフブログ

「糖化」が老化を招く?

「糖化」が老化を招く?

老化を促進する原因として、身体の中で起きる「酸化」することが知られています。
酸化とは、細胞内で情報伝達を担っている一方、呼吸による余分な酸素が活性酸素を生み、体内の脂質を酸化させると全身の細胞に損傷を与え、老化の原因となります。

私たちの生活の中、活性酸素を抑える抗酸化機能は、喫煙、ストレス、紫外線、大気汚染などさまざまな原因で阻害され、老化を早めることにつながります。
また、その他にも「糖化」が老化を早めてしまうことを知っていますか?
今回は、「糖化」について検証してみました。

糖は、人間にとって必要なエネルギー源で、脳や身体の働きに不可欠です。
しかし、糖を過剰に摂取すると、タンパク質と結びつき、AGE(終末糖化産物)という強い老化物質を生成します。
これを「糖化」といい、老化に深刻な影響を与えます。
糖化が進むと、皮膚のたるみやシワの原因に、そして、動脈硬化や骨粗しょう症、白内障、アルツハイマー型認知症にもつながる恐れがあります。

AGE(終末糖化産物)は、細胞の受容体とくっつくことで炎症シグナルを活発にし、細胞に炎症を引き起こし、血管にダメージを与えます。
この血管の内側で起きる炎症が、動脈硬化の原因とされています。

実は、酸化と糖化はお互いに影響し合うという性質があるので、老化の防止にはどちらにも注意が必要なのです。
また、酸化と糖化が合わさると、老化のスピードが急速に進行します。
つまり、酸化と糖化予防が若々しさのポイントといえます。

【酸化を防ぐ食物】

・ビタミンE:アーモンド、落花生、くるみ、大豆、うなぎなど
・ビタミンC:グレープフルーツ、いちご、キーウィなどの柑橘系果実や、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草などの野菜類
・ビタミンA/カロテン:うなぎ、レバー、ニンジン、カボチャなど
・ポリフェノール:赤ワイン、ウコン、大豆、コーヒー、お茶など

【糖化を防ぐ習慣】

糖化は、食後血液中に余分な糖があふれている状態で発生します。
そのため、糖化を防ぐには、血糖値の上昇を抑えることが大切です。
・脱甘いもの依存
・疲れた時など、ついつい甘いものを食べる習慣をやめる。
・血糖値が上がりにくい食習慣
血糖値が高く上がるほど、体内に糖質が多すぎる状態が続くため、AGEが発生しやすくなります。
血糖値の上昇を防ぐには、食事の時は野菜から食べること。特に生野菜をしっかり食べてから、副食〜主食という順に食べることが血糖値の上昇防止に効果的です。

「酸化を防ぐ食物」と「糖化を防ぐ習慣」に、ちょっと気をつけることが、若々しさの近道といえます。

たわらや整骨院へのお問い合わせ

たわらや整骨院

048-265-0232

住所
〒253-0086
神奈川県茅ヶ崎市浜之郷435−1

アクセスマップはこちら

受付時間
10:00~12:00 × × ×
14:00~21:00 × × ×

休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療

HOME

初めての方へ

アクセス・料金

採用情報

患者様の声

ブログ

院概要