腸脛靭帯炎
- 膝の外側がズキズキと痛む
- 膝の外側に熱感を伴う痛みがある
- 膝を曲げ伸ばしすると痛む
- 膝の外側が腫れている
- 走ると痛みが出る
- 階段の上り下りがツラい
腸脛靭帯炎とは?|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
腸脛靭帯炎はさまざまな事が原因によって膝の外側に痛みが出てしまう疾患です。ランナーの人に多いことから「ランナー膝」「ランナーズニー」という名前でも呼ばれています。
なりたては走りはじめなどに膝の外側が痛み、身体が温まってくると痛みが消えたり、少し休むと回復していきますが症状が進行していくと、歩いているだけでも痛みが出たり熱感を伴うような痛みも増え日常生活にも大きな支障が出るようになります。
茅ヶ崎市のたわらや整骨院では、腸脛靭帯炎の根本原因に向き合っていきます。
なぜ腸脛靭帯炎が発症するのか?|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
腸脛靭帯炎は、「運動を休ませれば治る」というものでもなければ「毎日ストレッチをすれば治る」というものでもありません。
骨のズレや歪みが大きな原因になります。早期に回復させるためには、ただ施術で整えるだけではなく身体を歪めている原因を解決する必要もあります。
腸脛靭帯炎になってしまう原因は骨のゆがみや関節のズレ、身体のカタさによるものが大きいです。
運動後のケア不足、姿勢の悪さや好ましくない動作などにより、骨のゆがみや関節のズレなどが生まれ腸脛靭帯炎になりやすい身体になってしまいます。
その身体の状態で運動をすることにより腸脛靭帯炎に大きく負荷がかかり発症してしまいます。
茅ヶ崎市のたわらや整骨院の腸脛靭帯炎に対する施術方法
茅ヶ崎市のたわらや整骨院では、以下のような方法で腸脛靭帯炎に対してアプローチしていきます。
・筋肉をゆるめます
腸脛靭帯は、太もも外側や殿部の筋肉とつながっていて、これらの筋肉の影響を受けています。
とくに太もも外側の筋肉が症状に関係するため、この筋肉を中心にしっかりほぐすことが必要です。
筋肉がほぐれると腸脛靭帯への負担が軽減し、痛みも軽くなります。
骨盤のゆがみを整えます
骨盤のゆがみは腸脛靭帯につながる筋肉を緊張させて痛みを悪化させます。
また、骨盤がゆがむと重心が左右に大きくぶれ、股関節や膝がねじられて腸脛靭帯に負担がかかります。
ゆがみを整えると重心が安定して動きがスムーズに動けるようになり、負担が軽くなって症状の改善につながります。
運動療法による筋力強化
筋力のバランスが崩れることで、腸脛靭帯炎になることもあります。
股関節や足首を安定させる筋肉がうまく使えないと、腸脛靭帯に余計な負担をかけてしまいます。茅ヶ崎市のたわらや整骨院では運動強度やご希望に合わせて、腸脛靭帯炎の症状を改善するための運動をお伝えしています。
執筆者:柔道整復師
たわらや整骨院院長 飯田圭一
資格取得後、整形外科での勤務経験を経て、たわらや整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、お身体の悩みや痛みに対して適切な施術を行っています。
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報