ジャンパー膝
- スクワットをすると膝が痛い
- ジャンプすると痛みが出る
- スポーツのプレー中、またはその後に痛みが出る
- 膝を曲げたり押したりするだけで痛い!
ジャンパー膝とは|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
ジャンパー膝は、膝蓋腱炎(しつがいけんえん)とも呼ばれ、スポーツ選手やダンサーなどの反復動作によって膝に負担がかかることで起こります。膝蓋腱は、膝蓋骨(しつがいこつ)と下腿骨(かたすきぎ)をつなぐ大切な役割を持っており、その部分に炎症が起こることで痛みが生じます。ジャンパー膝は、特にバレーボールやバスケットボールなどのジャンプが多いスポーツで多く見られる病気です。
ジャンパー膝の原因|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
ジャンパー膝の原因は、膝に反復的な負担がかかることにより、膝蓋腱に微小な損傷が蓄積され、炎症を起こすことにより生じます。スポーツ選手やダンサーなど、ジャンプや着地の動作が多いスポーツを行うことが多い人がかかりやすいとされています。また、膝の筋肉が弱くなっていたり、柔軟性が低下している場合もジャンパー膝にかかりやすくなります。
ジャンパー膝を放置すると|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
ジャンパー膝を放置すると、痛みや腫れが慢性化し、悪化する場合があります。また、ジャンプなどの動作による膝への負担が大きいため、痛みが強くなるとスポーツや日常生活に支障をきたすことがあります。早期の治療が大切です。
一般的なジャンパー膝の施術方法|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
ジャンパー膝の施術方法には、保守的療法や手術療法があります。
保守的療法の場合、主にストレッチングや筋力トレーニングを行います。筋肉のバランスを整えることで、膝にかかる負担を軽減することができます。また、炎症がある場合は、非ステロイド性抗炎症薬を使用することで痛みを緩和することができます。
手術療法の場合は、膝蓋骨腱の切除や切開、縫合などの方法があります。軽度のジャンパー膝には、保守的療法が効果的ですが、重度のジャンパー膝や、保守的療法が効果がない場合は手術を行うことがあります。
手術は、関節鏡下手術と開放手術があります。関節鏡下手術は、小さな切開から内視鏡を挿入し、膝蓋骨腱周囲の状態を観察しながら必要な処置を行う方法です。開放手術は、膝蓋骨腱周囲を切開して手術を行います。手術後は、早期のリハビリテーションが重要です。
ただし、手術にはリスクがありますので、手術は最後の手段として考えるべきです。
治療法は個人差がありますので、自分に合った方法を選択することが重要です。
ジャンパー膝の当院の施術方法|茅ヶ崎市 たわらや整骨院
「ジャンパー膝」とは、膝を使いすぎることによって発生する症状の一つです。
治療には、痛みのある部位を緩めることも必要ですが、同時に、全身のバランスを整えることも重要です。膝に負担がかかるだけでなく、関節や筋肉にも影響を与えているためです。
茅ヶ崎市にあるたわらや整骨院では、構造学に基づいた筋肉の調整や骨盤の矯正によってバランスを整え、運動学的なアプローチでインナーマッスルを鍛えることで、筋肉の柔軟性や連動性を高めています。
また、栄養学の知見を活用し、内面からの改善にも取り組んでいます。もし、ジャンパー膝を疑う症状がある場合は、茅ヶ崎市のたわらや整骨院にお気軽にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
たわらや整骨院院長 飯田圭一
資格取得後、整形外科での勤務経験を経て、たわらや整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、お身体の悩みや痛みに対して適切な施術を行っています。
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報