スタッフブログ
「肩こり」のメカニズム
いまや「国民病」ともいわれる「肩こり」。
たかが肩こりと放ってはいませんか?
今回は、「肩こり」のメカニズムについてのお話です。
肩こりは、なぜ起こるのか?
人の身体は、背骨によって支えられています。
背骨は、頭部から腰部にまで及ぶ椎骨とよばれる24個の骨でつながっています。
これらの骨は、「生理的湾曲」と呼ばれ、一直線でなくゆるやかにS字のカーブを描いています。
実にこの「S字カーブ」が重要なポイント!
このS字カーブのおかげで、人はうまく2本足でバランスを保ちながら立つことができているのです。
背骨の中でも、特に「頚椎」は肩こりと深い関わりがあります。
頚椎の特徴は、前後左右斜めにねじるなど、大きく可動する部位です。
また、同時に成人で3〜4kgもある重い頭部を常に支えています。
そのため、頚椎には絶えず負担がかかっている状態で、その結果頚椎を支えている周囲の筋肉に疲労が生じ、それが「肩こり」の最大の原因です。
もう一つの原因が、「肩関節」への負担です。
肩関節は、動きに合わせ身体の左右にある7つの関節が連動しています。
また、肩単体の動きに加え、重い腕を支えながらさまざまな動きに対応する結果、やはり大きな負担がかかっています。
骨や関節を支えているのが筋肉です。
肩周辺には大小さまざまな筋肉があり、通常の姿勢や動きによる負担でも、十分疲労がたまりやすい仕組みになっています。
その上、悪い姿勢や体型、疲労、ストレス、生活習慣(デスクワーク)など、肩の筋肉が緊張し血行が悪くなると、筋肉に酸素や栄養がいきわたらなくなり、疲労物質を蓄積することになります。
これが、肩こりを引き起こすメカニズムです。
まれなケースですが、病気による肩こりも知っておきましょう。
・肩こりの症状が重大
・しびれや力が入らない
・肩から指まで冷たい
・頭痛を伴う
・熱がある
・息苦しい
・胸部・背部に痛みを伴う
これらの症状が伴う場合は、背骨や肩甲骨、心臓、循環器など重大な病気が原因となっているケースもあります。
取り返しがつかない段階になるまえに、できるだけ早く病院検査を受け、原因を見極めてから、適切な治療を受けるように気をつけましょう。
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報