スタッフブログ
自律神経失調症について
「身体がシャキっとしない」「疲れがとれない」「食欲がない」「夜寝つけない」などの症状、検査では「自律神経のバランスでしょう」といわれることがあります。
この「自律神経失調症」とは、一般的に「検査をしても、その症状を裏づける所見が見いだせない、さまざまな不定愁訴を訴える症状」とされています。
ただちに死につながる危険な症状ではないと判断されがちですが、本人にとっては、毎日の生活をおびやかす辛い症状なのです。
神経には、スポーツや生活行動において自分の意志で身体を動かすための「体性神経」と、胃腸の働きや発汗・体温調節など自分の意思に関係なく機能している「自律神経」があります。
この自律神経が、何らかの原因でバランスを崩してしまう症状を「自律神経失調症」といいます。
[主な原因]
・生活のリズムの乱れ…夜更かしや睡眠不足、過労、ストレスなど
・体質的な原因…思春期やホルモン分泌の変化、ストレスに弱い体質など
・性格的な原因…神経が過敏、交友関係が乏しい、不安、頭の切り替えが苦手など
・環境の変化が原因…新しい環境に対して適応能力が弱いなど
[主な症状]
・ストレス症状…心への衝撃から、「頭痛」「肩こり」「食欲不振」など
・精神的な症状…「イライラ」「うつ症状」「落ち着かない」「やる気喪失」など
・各器官の症状…「目の疲れ」「耳なり」「めまい・動機」「消化不良」「関節痛」「生理不順」「冷え」「しびれ」など
・全身的な症状…「だるい」「一日中眠い」「気分が晴れない」「周囲がまわってフラフラする」など
また、自律神経失調症の特徴として、人によってはいくつもの症状が重なりあらわれます。そのため、いろんな科を受診しては、改善せずに病院を転々とするケースも多く、さらに、余計にストレスや不安感を抱え込む結果になってしまいます。
自律神経失調症の人は、身近な「家庭医(ホームドクター)」を持つことをおすすめします。大きな病院でなく、気軽に受診できる治療院が理想的です。
東洋医療では、身体のバランスを整え、血や気の巡りを促すことで「自律神経」の改善につながると考えられています。
身体のバランスは心のバランスにも影響します。規則正しい生活習慣や食習慣を見直すことで、ストレスを溜め込まない体質づくりを目指しましょう。
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報