スタッフブログ
坐骨神経痛って?
坐骨神経は末梢神経のなかで最も太く長い神経です。
坐骨神経痛は、腰椎、骨盤、お尻へと続く神経のどこかが圧迫や絞扼などの障害により痛みをおこす病気です。
原因は、仕事や運動でストレスが加わり発症することが多いようです。比較的稀な疾患とされていますが、案外見過ごされていることも少なくないと思われます。
一方、高齢者では変形性腰椎症や腰部脊柱管狭窄症などの変形疾患に多く見られ、また帯状疱疹により坐骨神経痛を発症する場合もあります。
その他、まれなケースでは、脊髄腫瘍や骨盤内腫瘍などが挙げられます。このような場合は、痛みが非常に強いのが特徴です。
【坐骨神経痛の対処法】
1)自宅での療養
発症時は、まずは安静です。
長時間の座位姿勢を避け、患部にかかる加重を減らす目的で、コルセットを装着することも有効です。
2)薬物療法
主に、非ステロイド性消炎鎮痛剤の内服薬や坐薬が用いられます。
長期間投与には胃腸障害などの副作用に注意しながら使用します。
3)理学療法
温熱治療や極超短波などが用いられます。
リラクゼーションという立場から疼痛を軽減させる目的で、牽引療法を用いられることもあります。
4)ブロック注射
・硬膜外ブロック
一般的には、仙骨部硬膜外ブロックがよく用いられます。
下位腰椎の疾患による腰痛や坐骨神経痛に効果が有りますが、薬剤が病変部に到達せず無効な場合も見られます。
・選択的神経根ブロック
腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の坐骨神経痛に対しても最も即効性のあるブロックです。
・坐骨神経ブロック
梨状筋症候群、帯状疱疹後神経痛などに対して用いられます。
5)手術
近年、手術法にもさまざまな方法が選択できるようになりました。
手術では、腰椎椎間板ヘルニアではヘルニア切除術が行われ、いずれも良好な効果が期待できます。
最近注目されているのが、レーザー椎間板切除術です。
レーザー照射で椎間板内の髄核を焼き空洞を作ることにより、内圧を下げて神経への圧迫を除く方法です。
傷が残らず入院の必要もなく手軽ですが、保険適応が無く、適応される症状は限られます。
また、椎間板に生理食塩水や局所麻酔薬を注入する方法や骨移植などの手術法など、さまざまな治療法があります。
詳しくは病院や整形外科にご相談ください。
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報