スタッフブログ
「治る」生活習慣⑧冷えを防ぐ
体温が低いと免疫力が落ちることは、前回ご説明しました。
「体調が悪い」「疲れやすい」などのちょっとした不調から、「病気」の進行につながります。
例えば、ケガや病気で治療中の方は、特に免疫力を下げると回復を遅らせてしまいます。
具体的に、身体が冷えると体内にどのような変化が起きているのでしょうか?
身体の中で、特に冷えている箇所を手で触ってみると、筋肉が硬くなっていることが分かります。
冷えている部分が硬くなるのは、血液やリンパ液の流れが悪くなっていることが原因です。
血液やリンパ液が正常にサラサラ流れていると、必要な酸素や栄養素が細胞のすみずみまで行きわたらせ、さらに老廃物や痛みの原因物質などを効果的に排出します。
しかし、身体が冷えているとこれらの流れが悪化し、必要な酸素や栄養が不足し老廃物が滞り、痛みや病気を引き起こすことにつながります。
腰痛や肩こり、関節痛、頭痛をはじめとして、冷えにより身体全体の代謝が悪くなると、内臓の機能低下にまで及びます。
胃腸不良や便秘、下痢、さらに肝臓や腎臓などの働きや悪くなると、疲れやすくなります。
女性の場合は、卵巣や子宮などの機能低下が、生理不順や不妊などの婦人科系疾患へつながることもあります。
「冷えを防ぐ」生活習慣については、以下のような対策があります。
身体を温める食物を摂る
>>根菜類(ニンジン・ゴボウ・レンコン・イモ類など)・ショウガ・など
半身浴
>>ぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう。
塩をひとつつまみ入れると汗が出やすくなります。
ストレッチ
>>身体全体を伸ばしたり、冷えた部分を適度にマッサージすることことで、血行が良くなります。
ウォーキング
>>身体全体の血行を促進することは、冷え解消と新陳代謝を上げることにも効果的です。
医療機関でも、腰痛・関節痛などの治療やむち打ち症のリハビリなどに、電気機器による温熱療法やマッサージ療法などを行います。
積極的に「冷えを防ぐ」ことで、回復を早めることがお分かりいただけたでしょうか?
ぜひ、お試しください。
神奈川県茅ヶ崎市浜之郷435-1 たわらや整骨院 (茅ヶ崎駅 車7分)
tawara-ya.net
たわらや整骨院へのお問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ※ | × | × |
休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療
交通事故施術メニュー
交通事故の治療と
ケース別症状
交通事故の
知っておくべき情報