受付時間
10:00~12:00 × × ×
14:00~21:00 × × ×

休診日:木・日曜、祝日
※土曜日は17:00までの診療

たわらや整骨院 0120345693

アクセスマップはこちら

〒253-0086 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷435-1

交通事故全般の知識

交通安全ハンドブック_3)若年者の運転特性

交通安全ハンドブック_3)若年者の運転特性

交通事故の大きな特徴のひとつに、近年65歳以上の高齢とともに、24歳までの若年層の死亡事故が目立ちつつあります。
若年層の事故の7割は「自動車運転中の事故」で、他の2割「自動二輪運転中」1割弱「原動付自転車運転中」に比べて多くの割合を占めています。
若者の事故の特徴や傾向について見ていきましょう。

【若者の事故の特徴】
■ 深夜・早朝の事故が多い
若者の死亡事故件数を時間別統計で見ると、自動車運転中の事故発生が、21時〜翌6時までの、深夜から早朝にかけての時間帯に増加しています。

■ 車両単独事故の割合が多い
事故形態については、「対人事故」「車同士の事故」に比べ、「単独事故」の割合が多いことが特徴です。
* 単独事故とは、電柱やガードレール、壁など静止物との事故です。

■ シートベルトの着用率が低い
事故に関与する事項として、若者のシートベルトの着用率の低さがあります。人身事故の中でも、特に死亡事故が増加する要因となっていると考えられます。

■ 車同士の事故では、危険認知速度が原因
車同士の事故の原因で多いのが、「正面衝突」や「出会い頭」の衝突などです。
その中でも「正面衝突」で多いのが、右カーブ時のスピードの出し過ぎが原因で、曲がりきれずセンターラインをオーバーするというケースが多いようです。

その他にも、若者の意識や価値観から事故につながる要因があると考えられます。

【若者の事故要因となる意識の傾向】
■ 攻撃的な運転
周辺の走行車に対し、感情的な運転をする。

■ 非協調的な運転
歩行者などの交通弱者に対し、無謀な運転をする。

■ 衝動的な運転
交通状況を認知・判断せず、自分本位な運転をする。

■ 自己顕示的な運転
「かっこいい運転」「スピード感や危険な運転に酔いしれる」など、車をコントロールできなくなる運転。

事故につながる若者の運転の特徴としては、事故に遭うリスクを低く見積もりすぎるという、運転経験の浅さが根本の原因であると見られます。
大きな事故につながる前に、安全運転に対する自覚を持つことが求められます。

HOME

初めての方へ

アクセス・料金

採用情報

患者様の声

ブログ

院概要